图书介绍

日语精读 2PDF|Epub|txt|kindle电子书版本网盘下载

日语精读 2
  • 杨树曾编著 著
  • 出版社: 北京:对外经济贸易大学出版社
  • ISBN:9787566308610
  • 出版时间:2013
  • 标注页数:293页
  • 文件大小:153MB
  • 文件页数:309页
  • 主题词:日语-高等学校-教材

PDF下载


点此进入-本书在线PDF格式电子书下载【推荐-云解压-方便快捷】直接下载PDF格式图书。移动端-PC端通用
种子下载[BT下载速度快]温馨提示:(请使用BT下载软件FDM进行下载)软件下载地址页直链下载[便捷但速度慢]  [在线试读本书]   [在线获取解压码]

下载说明

日语精读 2PDF格式电子书版下载

下载的文件为RAR压缩包。需要使用解压软件进行解压得到PDF格式图书。

建议使用BT下载工具Free Download Manager进行下载,简称FDM(免费,没有广告,支持多平台)。本站资源全部打包为BT种子。所以需要使用专业的BT下载软件进行下载。如BitComet qBittorrent uTorrent等BT下载工具。迅雷目前由于本站不是热门资源。不推荐使用!后期资源热门了。安装了迅雷也可以迅雷进行下载!

(文件页数 要大于 标注页数,上中下等多册电子书除外)

注意:本站所有压缩包均有解压码: 点击下载压缩包解压工具

图书目录

第一課 ス?パ?·マ?ケット1

前文1

会話練習1

新しい単語3

文法解說6

一、副助词「だけ」6

二、~だけでなく~(も)~7

三、~だけの~7

四、接尾词「~中」7

五、~点は~ことだ8

六、~ように~8

七、~でぁる8

八、~ために8

九、~ところです9

十、接续词「でも」9

十一、~として9

十二、~って9

十三、接续助词「のに」10

十四、~(さ)せてください10

十五、~じやないか10

十六、なかなか~ない10

十七、~てもかまわない11

十八、终助词「し」11

十九、终助词「の」11

読解文 買い物11

第二課 わたしと日本語15

前文15

会話練習15

新しい単語16

文法解說18

一、疑问词~のだろう18

二、~たりする19

三、~ように思う19

四、格助词「が」表示感觉的对象19

五、否定助动词「ぬ」的连用形「ず」20

六、~ばかりでなく20

七、どんなに~だろう20

八、~がする21

九、~と同时に21

十、~なくて済む21

十一、绝对(に)~ない22

十二、副词「なるほど」22

十三、気がする22

十四、终助词「よね」和感叹词「ぁ」22

十五、接尾词「ら」22

読解文出にくい大学23

第三課 砂漠の中の世界遺產——莫高窟27

前文27

会話練習27

新しい単語28

文法解說32

一、副助词「ばかり」32

二、~ことなく32

三、ぁまりの+名词+に~32

四、副助词「ほど」33

五、~と言っていい33

六、接尾词「きる」33

七、~にわたって34

八、形容动词词干+でならない/动词、形容词连用形+てならない34

九、~たいものです34

十、提示助词「も」34

十一、敬語助动词「れる」「られる」35

十二、~を~と言う35

十三、副词「中でも」35

十四、ぉそらく~だろう35

十五、~をはじめ36

十六、疑问词+(用言)+だろう(か)と思い36

十七、动词连用形+たくなる36

十八、格助词「で」表示限定36

読解文七夕37

第四課 調和のとれた香港41

前文41

会話練習41

新しい単語43

文法解說47

一、~による+名词47

二、~となる47

三、~はずだ47

四、格助词「から」表示事物的起因48

五、~に恵まれている48

六、~ぬきでは~ない48

七、~ということだ49

八、~から来る49

九、~と言ぇる49

十、~から言ぇぼ49

十一、~と比べると50

十二、副助词「きり」50

十三、~というか50

読解文ヵブトガニ51

第五課 社会のなかの青年55

前文55

会話練習56

新しい単語58

文法解說63

一、~にもかかわらず63

二、提示助词「さぇ」63

三、~にぉける64

四、~「する」表示时間的经過64

五、动词的名词法64

六、「~ように」表示目的、要求、希望65

七、动词连用形+てぉる65

八、なかなか~ない65

九、~を通して65

十、~にもとづき66

十一、副词「しばしば」66

十二、「~には」表示目的66

読解文 車内の居眠り66

第六課 二十一世纪への新しい道71

前文71

会話練習72

新しい単語73

文法解說79

一、~と比べものにならない79

二、いずれにしても~80

三、~かのように80

四、つまり~のだ81

五、~たうぇで81

六、~のに81

七、~につれて82

八、副助词「まで」表示极端的例子82

九、~とは限らない82

十、接尾词「的」82

十一、~によっては83

十二、せっかく~んだから(のだから)83

十三、副词「さらに」84

十四、~への84

十五、~での84

十六、决して~ない84

読解文 創造的人間85

第七課 世界を步く89

前文89

会話練習90

新しい単語92

文法解說97

一、~かねない97

二、~たところ(が)97

三、副助词「のみ」98

四、~ての「体言」98

五、~とも98

六、~たとたん(に)98

七、~となれば99

八、~も何も~ない99

九、~わけではない99

十、接续词「それでも」和「だが」100

十一、接续词「そのために」100

十二、副词「できるだけ」101

十三、ぉちぉち~ない101

十四、~てほしいとのことです101

十五、~ていただけませんか101

十六、副词「とりわけ」101

十七、~つつぁる102

読解文 ケ?タィの社会言語学102

第八課学 ぶことで自分を?ぇる107

前文107

会話練習108

新しい単語109

文法解說112

一、~ということは112

二、~から~へと112

三、~ことになった113

四、より~へと~113

五、~ているところだ113

六、接尾词「らしい」113

七、副助词「まで」114

八、~までに114

九、副词「ぁまり」后续肯定114

十、提示助词「こそ」115

十一、接续助词にうして」115

十二、副词「すでに」和「せいぜい」115

十三、そのまま116

十四、~にぉいて(も)116

十五、~という~116

読解文 人はなぜ本を読むか117

第九課 日本人の住まい121

前文121

会話練習122

新しい単語123

文法解說127

一、~にしろ~にしろ127

二、「する」(上接金额)128

三、~はもちろん、~も~128

四、~(の)ではないでしようか128

五、「って」表示转达别人的話129

六、「のに」表示目的129

七、~にかかわらず129

八、接尾词「以上」129

九、~坪、~軒、~部屋、~倍130

読解文日本人の余暇130

第十課 日日の充実こそ、大切135

前文135

会話練習136

新しい単語138

文法解說142

一、~たところで142

二、~からして143

三、疑问词+となく143

四、~といっても143

五、~ことなく143

六、连体词「たいした」144

七、副助词「くらい(ぐらい)」144

八、何といっても~144

九、副词「まして」145

十、副词「ひいては」145

十一、副词「きゅうきよ」145

十二、终助词「かな」145

読解文 昔の人の知恵—ことわざ146

第十一課 日本文化の特色149

前文149

会話練習150

新しい単語152

文法解說156

一、までもない156

二、~だけに156

三、~以上156

四、~ふう(風)157

五、~まいとする157

六、~のでは157

七、~そのもの158

八、~からすれば158

九、~にも~にも158

十、~でも~でも158

十一、助动词「みたいだ」159

十二、接尾词「~っぽい」和「~くさい」160

十三、~とか~とか~(とか)161

読解文(一)コンピュ?タ?社会161

(二)ソフトウィア、ハ?ドウェア162

第十二課 ちょっと待ってぁげて167

前文167

会話練習168

新しい単語169

文法解說175

一、副词「つい」175

二、副词「さすがに」175

三、~に及ばない176

四、副助词「ほど」表示程度176

五、接尾词「かける」177

六、接尾词「ざま」177

七、接续助词「くせに」178

八、~ことに178

九、~のは確かだ178

十、ないと~ない(消极)178

十一、副词「もうすこし」179

十二、なし(无し)179

読解文 交通ル?ルと电車の乗り方179

第十三課 自分の考ぇを伝ぇるとき185

前文185

会話練習187

新しい単語188

文法解說195

一、~ではなしに195

二、~に关する195

三、接接助词「なくて」195

四、~とすると195

五、接续助词「ても」表示逆接的确定条件196

六、~にして(は)196

七、~のは~です196

八、~というのは(とは)196

九、~にとどまらず197

十、~ような気がする197

十一、~ってことだ197

十二、~というところだ198

十三、提示助词「だって」表示条件198

読解文 私の生きがい198

第十四課 日本的コミュニケ?ションと人間関係203

前文203

会話練習204

新しい単語205

文法解說208

一、~に欠けている208

二、~にわたる208

三、~にしたがって208

四、副词「いっそう」208

五、言うまでもなく209

六、~と(は)反对に209

七、~にぁたって(は)209

八、~から见れば210

九、副词「いわば」210

十、接续词「だからこそ」210

十一、副词「なんとなく」211

読解文 日本人の「二重人格」211

第十五課 水と绿と土215

前文215

会話練習215

新しい単語217

文法解說220

一、~とぁいまって220

二、ぃかに~か221

三、~にほかならない221

四、~に引き换ぇ(て)221

五、~ばこそ222

六、~た末(に)222

七、~間に222

八、~まで/までに223

九、副词「たちまち」223

読解文 砂塵嵐と戦う北京223

第十六課 言葉を学ぶ227

前文227

会話練習228

新しい単語229

文法解說232

一、形式体言「はず」232

二、とんと~ない232

三、~なり~なり233

四、~にすぎない233

五、动词可能态233

六、~ようになる234

七、大して~(下接否定)234

八、~のもとに234

九、とても~(下接否定)235

読解文 英語を習ってペットと交流235

第十七課 美を求める心239

前文239

会話練習240

新しい単語240

文法解說243

一、~と同じようだ243

二、~べきだ243

三、副词「いかにも」243

四、~といぇば243

五、~たばかり244

六、「~たら」244

七、~てばかりいる244

八、动词的自发态「れる」「られる」244

九、「ぁる」245

十、关于「ふうだ」245

読解文 结婚式と披露宴245

第十八課 日本人の季節感249

前文249

会話練習250

新しい単語253

文法解說257

一、副助词「なんて」257

二、~というもの258

三、终助词「とも」258

四、终助词「さ」258

五、というのは~からです258

六、接尾词「めく」259

七、Aも(は)~し、BはBで~259

八、接尾词「風」259

九、~ことはない259

読解文 気候の特色260

第十九課 日本人の笑い——狂言265

前文265

会話練習266

新しい単語268

文法解說275

一、~とはなしに275

二、副助词「やら」275

三、~ほど~はない(いない)276

四、~を~とする276

五、~というより(むしろ)~276

六、副词「どこまでも」277

七、副助词「か」277

八、副词「わりと」277

九、~というふうに277

十、~のこと278

十一、~ところから278

十二、副词「さんざん」278

読解文 歌舞伎278

第二十課 日本人の新年283

前文283

会話練習283

新しい単語285

文法解說287

一、接尾词「抜き」287

二、~わけにはいかない288

三、~に忙?される288

四、~というのは(も)~からだ288

五、接尾词「過ぎ」289

六、~とは言ぇ289

七、~のが普通です289

八、~というと289

九、全然~ない290

十、ぜひ~ください290

十一、~の一つ290

読解文 喫茶店290

热门推荐